ブリッカーズ レゴ作品募集(2017年11月度)

|レゴでサンタクロース専用の路面電車を作った。

2017年11月度テーマ:クリスマス作品

薬師山様作のホリデートラム。側面からの写真では、収められた電池が確認できます

薬師山様作のホリデートラム。サンタと弟子が路面電車でプレゼントを運びます。

みなさんこんにちは。もうすぐクリスマス……の前に冬至ですが、
かぼちゃを食べてゆず湯に入る予定はありますか?

今回のブリッカーズレゴ作品コンテストでは【テーマ:クリスマス】として2017年11月の作品募集をしておりましたが、12/1にて締め切り、全作品を公開いたしました。

今月の優秀賞に選ばせていただいたのは
薬師山 様作 『ホリデートラム』 です。
—————————–
【薬師山様の作品紹介コメント】

クリスマスカラーの小さな路面電車です。
サンタクロースとそのお弟子さんがプレゼントを配るのに大活躍!
(お弟子さんはブリッカーズさんのプレゼントキャンペーンでいただいたフィグです)

—————————–

【ブリッカーズ審査員からのコメント】

薬師山様、おめでとうございます。
丁寧にまとめられた可愛らしい車体に走行機能まで備えた素敵な作品です。
サンタが弟子と路面電車でプレゼントを配るシチュエーションも、物語を感じさせてくれます。

———————————————————–

惜しくも選ばれなかった方々も誠にありがとうございました。
是非他の作品もご覧ください。↓

【その他の応募作品はコチラからご覧ください】

保存

サンタの弟子がお客様のもとへ伺います

|レゴ サンタの弟子が登場!

サンタの弟子ミニフィグがくつろいでいます。 サンタの弟子の集合写真。おかしなメンバーがいる?

今年もサンタミニフィグプレゼントの時期がやってきました。
去年までは普通のレゴサンタでしたが、2017年はヒゲなし、ショートレッグの「サンタの弟子」をプレゼントいたします。
今回使用されているファー付きのフードがなかなか今は貴重でして、当店での販売価格で1,280円相当と弟子なのにサンタより高価になってしまいました。

ファー付きフードがなくなり次第、帽子が普通のサンタ帽タイプに変更となります。

条件については、11/18配送分以降のご注文で、商品代金5,400円以上の場合に先着順でプレゼントいたします。なくなり次第、事前の告知なく終了いたしますのでほしい方はお早めにどうぞ。

キャンペーンページはこちら

ブリッカーズ レゴ作品募集(2017年10月度)

|レゴで二重反転機構付のドリル掘削車を作った。

2017年10月度テーマ:テクニック作品

ウルフ ミルツ少尉 様作のレゴテクニック作品「ドリル掘削車」メイン画像 ウルフ ミルツ少尉 様作のレゴテクニック作品「ドリル掘削車」サブ画像 ウルフ ミルツ少尉 様作のレゴテクニック作品「ドリル掘削車」内部機構画像

みなさんこんにちは。いよいよ本格的に冬に近づいてきました。
こんな時期は室内での楽しみを充実させたいですね。

今回のブリッカーズレゴ作品コンテストでは【テーマ:テクニック】として2017年10月の作品募集をしておりましたが、
11/1にて締め切り、全作品を公開いたしました。

今月の優秀賞に選ばせていただいたのは
ウルフ ミルツ少尉 様作 『ドリル掘削車』 です。
—————————–
【ウルフ ミルツ少尉 様の作品紹介コメント】

今回のテーマが「テクニック」という事でありましたので、テクニックパネルを外装に、ギアを内部に多用して製作したドリル掘削車を投稿致しました! 最初にコーン ドリル(64713)とホイール スモールクリート&フランジ(64712)を見た時に内側にギアの歯があることを知った時からギアにより動力を他所から伝えて回転するドリルを作ろうと思い立ちましたので、車輪(キャタピラ)による転がし走行に連動してドリルが回転するドリル掘削車として完成させたのであります! 回転運動から回転運動に伝えるという単純な伝達ながら、キャタピラとドリルとでは各々回転する方向が違いますし、ホイール スモールクリート&フランジの内側ギアがどう見ても先端のコーン ドリルとは反対に回転させて二重反転ドリルにしてくださいと言わんばかりの歯の付き方でありましたので、製作の際はギアの使い甲斐をほんと感じて楽しかったであります♪

実際に転がし走行をさせることによってドリルが連動して回転する動画も撮影しておりますので、宜しければそちらも観てくださいであります♪

<iframe width=”560″ height=”315″ src=”https://www.youtube.com/embed/Itr82xjK6h4?rel=0″ frameborder=”0″ allowfullscreen></iframe>
—————————–

【ブリッカーズ審査員からのコメント】

ウルフ ミルツ少尉 様、おめでとうございます。
コンパクトな作りながら、キャタピラに連動して二重反転する機構が組まれているだけでなく
ミニフィグの操縦席も用意されていて、遊ぶのがとても楽しそうです。
男の子はきっと作るのに挑戦してみたくなる、素敵な作品でした。

———————————————————–

惜しくも選ばれなかった方々も誠にありがとうございました。
是非他の作品もご覧ください。↓

【その他の応募作品はコチラからご覧ください】

ブリッカーズ レゴ作品募集(2017年9月度)

|秋のレゴ キーホルダーを作った。

2017年9月度テーマ:秋の作品

小さなプレートの上に作られた紅葉を散歩する犬と飼い主のレゴ作品1枚目
小さなプレートの上に作られた紅葉を散歩する犬と飼い主のレゴ作品2枚目 レゴでできた鍵かけに取り付けられた作品です

みなさんこんにちは。スポーツに芸術……「○○の秋」を、いかがお過ごしでしょうか?

今回のブリッカーズレゴ作品コンテストでは【テーマ:秋】として2017年9月の作品募集をしておりましたが、
10/2にて締め切り、全作品を公開いたしました。

今月の優秀賞に選ばせていただいたのは
にゃーわ 様作 『愛犬と秋の味覚をさがして』 です。
—————————–
【にゃーわ 様の作品紹介コメント】

紅葉の中を愛犬と一緒に散歩しながら秋を満喫する作品にしました。
コーヒーを飲みながら紅葉を楽しむ自分とキノコに興味をもつ愛犬です。
余談になりますが、今回は写真のように自宅の鍵かけをつくってそこに今回の作品を組み合わせました。
—————————–

【ブリッカーズ審査員からのコメント】

にゃーわ様、優秀賞おめでとうございます。
小さなプレートの中に、秋の情景が丁寧に作られています。
落ち葉の置き方や手前に張り出した木など、細かな工夫がなされていますね。
キーホルダープレートに付けることで、毎日の風景がレゴが秋に彩られる、素敵な作品です。
シーズンごとにミニジオラマを付け替えると、毎日楽しくお出かけできそうですね。

———————————————————–

惜しくも選ばれなかった方々も誠にありがとうございました。
是非他の作品もご覧ください。↓

【その他の応募作品はコチラからご覧ください】

保存

ブリッカーズ レゴ作品募集(2017年8月度)

|レゴで金魚すくいを作った

2017年8月度テーマ:お祭りの作品

みなさんこんにちは、今年の夏も精一杯楽しい思い出を作れましたでしょうか?

今回のブリッカーズレゴ作品コンテストでは【テーマ:お祭り】として2017年8月の作品募集をしておりましたが、
9/1にて締め切り、全作品を公開いたしました。

今月の優秀賞に選ばせていただいたのは
いっし~ 様作 『金魚すくい』 です。
—————————–
【いっし~ 様の作品紹介コメント】

金魚たちが「捕まるもんか!」と、ポイから逃げている様子を、ほぼクラシックパーツのみで作りました。
水面の盛り上がりでポイの動きや臨場感を表現したく、がんばってみました。
—————————–

【ブリッカーズ審査員からのコメント】

いっし~様、優秀賞おめでとうございます。
水に差されたポイと、不安定に乗る金魚。
そして立体的に盛り上がる水面が、金魚すくいの緊張の一瞬を巧みに閉じ込めています。
ほぼ基本的なブロックパーツのみで構成されており、ダイナミックな構図が躍動感を感じさせてくれる作品です。

———————————————————–

惜しくも選ばれなかった方々も誠にありがとうございました。
他の応募作品もすべて今月は特に力作が多く、見ごたえがありますので是非他の作品もご覧ください。↓

【その他の応募作品はコチラからご覧ください】

ブリッカーズ レゴ作品募集(2017年7月度)

|レゴで抹茶を作った

2017年7月度テーマ:和の作品

ブリッカーズでは【テーマ:和】として2017年7月の作品募集をしておりましたが、8/1にて締め切り、全作品を公開いたしました。

今月の優秀賞に選ばせていただいたのは
作:トッキー 様 『抹茶』を選ばせていただきました。
—————————–
【トッキー 様の作品紹介コメント】
和といえば抹茶だと思いました。
—————————–
【ブリッカーズ審査員からのコメント】
少ないパーツの種類と数ながら、点てた抹茶の泡や作品背景の工夫など細かな努力が光る作品でした。

【その他の作品募集結果はコチラからご覧ください】

ワンダーフェスティバル2017夏にレゴを観に行ってきました

|ワンダーフェスティバル2017夏訪問レポート

2017年7月30日(日)に千葉の幕張メッセにてワンダーフェスティバル2017夏(通称「ワンフェス、WF」)が開催されました。
当イベントはプロアマを問わず原型製作者の手によるガレージキット、フィギュア、模型など立体制作物の展示・販売がメインということですが、レゴを携えて参加されている方もいらっしゃるので、今回は会場まで足を運びました。
JLUG(ジャパンレゴユーザーグループ)が主となり参加を行っており、全11テーブルを使用。
角を含めた展示スペースを確保しており、観やすいですね。
作品の展示他、レアな既製品や、オリジナルのキット・インスト・グッズ等の販売をされておりました。
JLUGのアンバサダーである伊藤エリック大輔さんや、
元レゴアンバサダーさいとうよしかずさんがいらっしゃり、
ワンフェスとJLUGにまつわるお話などを伺うことができました。
また、出展されていた皆様にはすこしばかりの暑中見舞いをお渡しさせていただきました。
版権の関係上、オリジナル作品のみでの展開ということですが、ロボットや乗り物を中心とした密度の高い作品が多く、見ごたえがあります。

レゴは知っているけどその創作の限界を知らない人は多いようで、「こんなのも作れるのか」と感心していた人もいました。

レゴで参加できるレゴを主としないイベントは貴重なものです。
そんななかで、「レゴの底力」を知らしめてくれるJLUGと参加者の皆さまの活躍からは今後とも目が離せません。

 

レゴを夏休みの自由研究に使う:その5

【レゴと生き物を使った実験】

レゴブロックを使った自由研究テーマについてですが、今回は前回までとはちょっと変わった内容です。
ちょっと、家に持ち込まれると抵抗があるお母さま方も多いかもしれません。

5.ブロックやプレートを使った、ダンゴムシの実験


石の下にいて、触ると丸くなるダンゴムシ。自然界の分解者。
男の子は一度は触ったことがあるのではないでしょうか。
むしろ、大好きではないでしょうか?

このダンゴムシには、突き当りを左右交互に曲がっていくという習性があるそうです。

ブロック、プレート、タイルなどを使ってダンゴムシ用の迷路を作り、その習性を確かめてみましょう。
出口は、習性の正しさを確認するために少なくとも一つはスタートから「突き当たって右折→突き当たって左折」が交互になるものを用意した方がよさそうです。

また、ダンゴムシにも目は見えているようなので、黒い迷路の中に透明なブロックを置いてみたりして、色の違いでダンゴムシの行動が変わるか調べてみるのも面白いかも知れません。

普段は何気なく見たりするだけのダンゴムシですが、この実験で触れ合ってみると、感じ方が変わるかも知れません。

もちろん、実験が終わったら、元いた場所にやさしく戻してあげましょう。
投げたり、踏んだりしてはいけませんよ。

この自由研究には基本的なブロックと、プレートタイルベースプレートがオススメです。

レゴを夏休みの自由研究に使う:その4

【レゴの「色」を使った実験2】

 

レゴブロックを使った夏休みの自由研究テーマについてです。

今回は前回に続き「色」を使った実験がテーマですが、「色」は同じでも全く異なる内容となります。

4.基本的なレゴブロックを使った、色と「重さ」の自由研究

人間の心理は明るい色のものほど軽く、暗い色のものほど重く感じるそうです。

引っ越しの段ボールが白いのも、それが理由なんだとか。
また、白い色は大きく、黒い色は小さく見える効果もあり、碁石は黒の方が白よりも大きく作られています。

そこで、白や黒、赤、青、黄色などの単色で同じ個数のブロックで同じ形を作り、それをできるだけ多くの人に持ってもらって、重さの順をアンケートしてみましょう。

どんな色順で、人は重みを感じるのでしょうか?

アンケートを取るために誰かに渡す時には事前に重さの予測をさせないために、作り方を教えたりせず、同じ重さだと伝えないでください。

また、複数個を同時には渡さず、1個ずつ同じ手で持ってもらうようにしましょう。

人の心理を簡単に自由研究のテーマにできる内容ですので、これはこれで、面白いまとめ方ができるかも知れません。

この自由研究には基本的なブロックがオススメです。

レゴを夏休みの自由研究に使う:その3

【レゴの「色」を使った実験1】

レゴブロックを使った自由研究テーマについてです。

今回は「色」を使った実験がテーマです。

3.基本的なブロックを使った、色と温度の実験

色によって、光と熱を吸収する度合いが違います。
白は大半の光を吸収しないから白く、赤は青と緑の光を吸収するから赤く、黒はほとんどの光を吸収するため黒く見えます。

夏は白い服を着ると黒い服より服が熱くならずに涼しく過ごせます。

白や黒、赤青緑など1色ずつのレゴブロックで箱を作り外に並べ、その中に氷を入れて溶けるまでの時間の違いを測れば、色によって光を吸収する度合いを様々な色で調べることができます。
白や黒では明確な答えはあるものの、赤青緑、グレーなどではどんな結果になるのでしょうか?

温度計があれば一緒に使うと、より正確なデータが得られますね。

カラフルなレゴブロックを使った実験写真は、まとめたあとに自分や、他の人が見てもきっと面白いものです。

なお、レゴブロックは紫外線により日焼けして変色をしますので実験以外の時に直射日光にさらすのはできるだけ避けましょう。

この自由研究には基本的なブロックプレートがオススメです。

1 7 8 9 10 11