ブリッカーズ レゴ作品募集(2023年4月度)

2023年度4月テーマ:自動車

4月の募集テーマ「 自動車」の 数ある作品の中から優秀賞に選ばれたのは・・・・・・

いっぺい 様作『クラシックカー』です!

—————————–

【 いっぺい 様の作品紹介コメント】

「メッサーシュミットKR200」と「ブガッティT13ブレシア」を作りました。
こだわりポイントはKR200はキャノピーの再現、ブレシアはフロントのゴールド部分と後部燃料タンクです。
個人的にはそれぞれ実車の雰囲気が出せたかなと思っています。どちらもお気に入りです。

—————————–

いっぺい 様 優秀賞おめでとうございます。
今回は、自動車ということで、色々な乗り物の作品が届きました。
見事にデフォルメ化されたクラシックカーで、可愛さと忠実さを両立していますね。

——————————————————— 

沢山のご応募ありがとうございます。

他にもたくさんの力作をいただいておりますので、ぜひ下記よりご覧くださいませ。

【その他の応募作品はこちら】

ブリッカーズ レゴ作品募集(2023年3月度)

2023年度3月テーマ:さくら

3月の募集テーマ「 さくら」の 数ある作品の中から優秀賞に選ばれたのは・・・・・・

はるのすけ 様作『通学路のさくら並木』です!

—————————–

はるのすけ 様の作品紹介コメント】

川沿いの通学路は、満開のさくら並木が見頃を迎えました。
土手の菜の花や芝桜も、とてもきれいに咲いています。
川べりでは猫がさくらの花びらを魚と思って見ています。
さくら咲く春の楽しい通学路の様子を切り取ってみました。

—————————–

はるのすけ 様 優秀賞おめでとうございます。
今回は、さくらを題材に色々な作品のご応募がりました。
その中でも、どの部分を切り取っても、それぞれのストーリーが見えてくるような細かくて丁寧な作品は、流石です。

——————————————————— 

沢山のご応募ありがとうございます。

他にもたくさんの力作をいただいておりますので、ぜひ下記よりご覧くださいませ。

【その他の応募作品はこちら】

ブリッカーズ レゴ作品募集(2023年2月度)

2023年度2月テーマ:かっこいい or かわいい

2月の募集テーマ「 かっこいい or かわいい」の 数ある作品の中から優秀賞に選ばれたのは・・・・・・

ゴマ 様作『ロボ』です!

—————————–

【 ゴマ 様の作品紹介コメント】

背中がカッコいいロボをつくりました

—————————–

ゴマ 様 優秀賞おめでとうございます。
今回は、かっこいい、かわいい作品ということで、ビルダーの皆様の色々なかっこいい、かわいい作品のご応募がございました。
その中で、かっこいい作品ということでご応募いただいたゴマ様の作品は、ガッツリ、かっこよかったですね。
また、かっこいいロボット、ということではなく、「背中が」かっこいいというピンポイントな部分も個人的には非常に好きでした。

——————————————————— 

沢山のご応募ありがとうございます。

他にもたくさんの力作をいただいておりますので、ぜひ下記よりご覧くださいませ。

【その他の応募作品はこちら】

ブリッカーズ レゴ作品募集(2023年1月度)

2023年度1月テーマ:雪

1月の募集テーマ「 雪」の 数ある作品の中から優秀賞に選ばれたのは・・・・・・

ちびまる 様作『雪が降ったホテル』です!

—————————–

ちびまる 様の作品紹介コメント】

初めて応募します。
中2の息子との合作です。
息子はレゴで建物を作るのが得意で、いつも素晴らしい作品を作り出しています。
今回は、小さなホテルに泊まっていたゲストたちの朝の様子を作りました。
目覚めると雪が積もっていて大喜びの子供たち、凍った路面で滑ってしまい、おじさんに笑われている人、それに自転車の運転にもご注意!ホテルの1階にはカフェがあります。

—————————–

ちびまる 様 優秀賞おめでとうございます。
今年も大雪や寒波など、今回のテーマにもなる雪がクローズアップされたことが多かったですね。
ちびまるさんの作品は、雪の積もったホテルということで、今年もこういった光景が見られたかもしれません。
立派なホテルに、雪が降ったであろう痕跡を、トランスパーツやホワイトのパーツなどでうまく表現されておりました。

——————————————————— 

沢山のご応募ありがとうございます。

他にもたくさんの力作をいただいておりますので、ぜひ下記よりご覧くださいませ。

【その他の応募作品はこちら】

ブリッカーズ レゴ作品募集(2022年12月度)

2022年度12月テーマ:来年の干支

12月の募集テーマ「 来年の干支」の 数ある作品の中から優秀賞に選ばれたのは・・・・・・

taka_lego 様作『うさぎの餅つき』です!

—————————–

【 taka_lego 様の作品紹介コメント】

国宝の「鳥獣戯画」ような動きのあるウサギを2匹、餅つきをさせてみました。

—————————–

taka_lego 様 優秀賞おめでとうございます。
新年最初のテーマは、恒例の干支でした。今年はうさぎ年ということで、いろいろなうさぎが送られてきました。
taka_legoさんの作品は、餅の伸びている様子やうさぎの躍動感などが立体的に表現されており、
今にも動き出しそうな作品となり、新年最初の優秀賞に選ばせていただきました。

——————————————————— 

沢山のご応募ありがとうございます。

他にもたくさんの力作をいただいておりますので、ぜひ下記よりご覧くださいませ。

【その他の応募作品はこちら】

ブリッカーズ レゴ作品募集(2022年11月度)

2022年度11月テーマ: クリスマスツリー

11月の募集テーマ「 クリスマスツリー」の 数ある作品の中から優秀賞に選ばれたのは・・・・・・

MKZ 様作『赤いクリスマスツリー』です!

—————————–

【 MKZ 様の作品紹介コメント】

もみの木を赤いブロックで作りました。車のパーツなどで雪やオーナメントを表現しています。

—————————–

MKZ 様 優秀賞おめでとうございます。
今回は、クリスマスツリーということで、ビルダーの皆様の思い思いのツリーが沢山送られてきました。
MKZさんの作品は、パーツ単体で見ると、クリスマスツリーのパーツには見えないものが多いのですが、
全て組み合わせた結果、しっかりと個性のあるクリスマスツリーが完成している点が好評となり、今回の優秀賞となりました。

——————————————————— 

沢山のご応募ありがとうございます。

他にもたくさんの力作をいただいておりますので、ぜひ下記よりご覧くださいませ。

【その他の応募作品はこちら】

ブリッカーズ レゴ作品募集(2022年10月度)

2022年度10月テーマ: ミニフィグを使わない作品

10月の募集テーマ「 ミニフィグを使わない作品」の 数ある作品の中から優秀賞に選ばれたのは・・・・・・

taka_lego 様作『レゴで作った水彩絵の具』です!

—————————–

【 taka_lego 様の作品紹介コメント】

「芸術の秋」ということで子供の頃に使っていたサクラの水彩絵の具を作ってみました。

—————————–

taka_lego 様 優秀賞おめでとうございます。
今回は、ミニフィグを使わないという縛りの為か、幅広いジャンルの作品のご応募がございました。
その中でも、ミニフィグが使われていない作品であるだけでなく、その完成度、リアリティの高さに非常に関心が集まった作品です。
筆やパレットだけでなく、絵具の部分までもしっかりとLEGOで表現されており、流し見ただけでは本物と間違えてしまうほどのクオリティでした。

——————————————————— 

沢山のご応募ありがとうございます。

他にもたくさんの力作をいただいておりますので、ぜひ下記よりご覧くださいませ。

【その他の応募作品はこちら】

ブリッカーズ レゴ作品募集(2022年9月度)

2022年度9月テーマ: おばけ

9月の募集テーマ「 おばけ」の 数ある作品の中から優秀賞に選ばれたのは・・・・・・

はるのすけ 様作『本物に会ってびっくり!』です!

—————————–

【 はるのすけ 様の作品紹介コメント】

秋の終わりの楽しいイベント「ハロウィン」
仮装した子供たちが神社の中を近道すると・・・。
柳の木の下に本物のおばけがいたからみんなびっくり!!!

—————————–

はるのすけ 様 優秀賞おめでとうございます。
ハロウィンも近いということもありますが、テーマが「おばけ」となっている為、うまく組み合わさった作品でした。
どの場面を見ても、楽しそうで、秋の神社の雰囲気、おばけのシチュエーション、共にとてもよくできております。
さすがの迫力とクオリティですね。

——————————————————— 

 

沢山のご応募ありがとうございます。

他にもたくさんの力作をいただいておりますので、ぜひ下記よりご覧くださいませ。

【その他の応募作品はこちら】

ブリッカーズ レゴ作品募集(2022年7月度)

2022年度7月テーマ: 夏にやりたいこと

7月の募集テーマ「 ロボット」の 数ある作品の中から優秀賞に選ばれたのは・・・・・・

おなつぼん 様作『休日に虫取り』です!

—————————–

【 おなつぼん 様の作品紹介コメント】

休日に家族みんなで虫取りに出かけた日をイメージしました。

場所は家の近くにある公園です。工夫した箇所は大きな樹です。

コントラストを意識して色の違うパーツを混ぜて作成してみました。

家族の中で誰よりもパパがはしゃいでいるのは日常茶飯事です。

—————————–

おなつぼん 様 優秀賞おめでとうございます。
今回は、自由度の高さもあり、色々な作品のご応募があり、どれも素晴らしい出来栄えでした。
工夫された大きな樹も、グリーン、ダークグリーン、ブライドグリーンなどの色をうまく組み合わせてより立体的に表現されていました。
1×1のラウンドの昆虫たちもうまく利用し、虫取りの楽しそうな雰囲気がこちらまで伝わってきます。

——————————————————— 

今回は、力作が多く、最終選考まで残った残り2作品も合わせてご紹介いたします♪

 

 

—————————–

【 ぽむ太郎 様の作品紹介コメント】

コロナで中々行われない夏祭り、祭り囃子と出店が懐かしい

—————————–

—————————–

【 Ayanene 様の作品紹介コメント】

スイッチを押すとテレビがついて、手術室にいるガイコツが映ります。

—————————–

 

沢山のご応募ありがとうございます。

他にもたくさんの力作をいただいておりますので、ぜひ下記よりご覧くださいませ。

【その他の応募作品はこちら】

ブリッカーズ レゴ作品募集(2022年6月度)

2022年度6月テーマ: 海 or 山

6月の募集テーマ「 海 or 山 」の 数ある作品の中から優秀賞に選ばれたのは・・・・・・

かいはる 様作『海中生物調査隊』です!

—————————–

【 かいはる 様の作品紹介コメント】

一見、普通の無人島と海の中の作品に見えますが、裏を見てみると、海中生物調査隊の基地があります。
基地は、1Fが、入居スペースで、2Fが、調査スペースになります。
調査員は、6人いて、コックや、医者などがいます。
このカクレクマノミの潜水艦を使って、生物たちの近くまで行って調査します。
海の中も、無人島も、調査基地もすごく細かく作ってみました。

—————————–

かいはる 様 優秀賞おめでとうございます。
テーマのうち、「海」を軸に置いた作品となりますね。
調査団ということもあり、調査本部をしっかり作りこみ、そして調査対象となる海の様子も細かく丁寧に作りこまれていました。
作品の大きさに合わせ、魚などもデフォルメ化され、それでいて海魚だ、と連想されられるのは素晴らしいと思います。

——————————————————— 

沢山のご応募ありがとうございます。

他にもたくさんの力作をいただいておりますので、ぜひ下記よりご覧くださいませ。

【その他の応募作品はこちら】

1 2 3 4 5 12